![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 2021年 3月の営業カレンダー
2021年 4月の営業カレンダー
![]() ![]() |
本・雑貨・ギャラリー
![]() ![]() ![]() 1階、本と雑貨、作家作品の展示販売 ![]() 1F奥と2Fのギャラリーでは個展やグループ展を2,3週間ごとに企画開催しています。 〒167-0042 東京都杉並区西荻北2-27-9 03-5382-0599 店舗アクセス|オンラインショップ ![]() ご来店にあたってのお願い(新型コロナ感染防止)《ご来店にあたってのお願い》 ・マスク着用をお願いします。 ・アルコール消毒液をご利用ください。 ・発熱や体の不調を感じる方はご来店をお控えください。 ・4名以上でのご来店はお控えください。 ・店内での会話は控えめにお願いします。 店内は換気を行ない、ドアや手すりの消毒をいたします。 新型コロナウィルス感染防止のためにご入店の人数や営業時間など臨機応変に対応します。 ご来店の際はご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 営業時間:12時〜19時 定休日:火曜、水曜 ※状況により変更や再休業することもございます。 展示・イベント伊津野果地 個展「ME AND MY GHOSTS」![]() 伊津野果地 個展「ME AND MY GHOSTS」 2021年 3月4日(木)〜3月15日(月) 休み(close):9日(火)、10日(水) 営業時間(open):12時〜19時 URESICAでは5年ぶりの個展。 ゴーストたちをテーマにした新作の絵と彫刻を展示販売します。 《同時開催》いづのかじ『ねことくらすのはどうだろうか』原画展 2016年の個展で発表した同タイトルの作品を一冊の本にまとめました。 展示にあわせURESICAより刊行します。 作家在廊予定: 4(木)12時〜19時 7(日)13時〜19時 14(日)13時〜19時 伊津野果地(いづのかじ) 1971年、愛知県に生まれる。東京外国語大学イタリア語学科卒業。 2006年、ボローニャ国際絵本原画展入選。 立体・平面作品の制作・発表をする傍ら、絵本・挿画の分野で活動している。 現在、長野県安曇野市在住。 kajiweb.com ![]() 次の展示・イベントcoming…芳野 版画展「窓辺で夢を見る」![]() 芳野 版画展「窓辺で夢を見る」 2021年 3月25日(木)〜4月5日(月) 休み(close):30日(火)、31日(水) 営業時間(open):12時〜19時 窓はいつも気になるモチーフでした。 旅行中、人々の生活の気配を感じる窓辺が気になり、上を見ながら歩く。 仕事部屋の窓から、ここから海が見えたら?と妄想。 窓辺に花瓶をいくつも並べ、花と光を楽しむ。 部屋に絵を飾る時、それが窓の絵なら 壁に窓ができたように感じるかな。 そんなことを、窓のない地下室のリトグラフ工房で 思いついたのが作品づくりのはじまり。 URESICAでは4年ぶりの個展。 リトグラフを中心に、はじめたばかりの銅版画数点、 いろんな窓辺がズラッと並びます。 芳野(Yoshino) イラストレーター 東京在住 セツモードセミナー卒業後、3年間渡仏しパリでリトグラフを学ぶ。 2004年よりイラストレーターとして活動中。 nocodico.com ![]() 後藤美月 個展「わたしの空におなみだとぼく」![]() 後藤美月 個展「わたしの空におなみだとぼく」 2021年 4月15日(木)〜4月26日(月) 休み(close):20日(火)、21日(水) 営業時間(open):12時〜19時 『おなみだぽいぽい』(ミシマ社)と『空よ!』(詩 内田麟太郎/アリス館) ふたつの絵本の原画展と描き下ろし作品の展示販売をいたします。 後藤美月 1981年、三重県四日市市生まれ。 名古屋デザイナー学院卒業後、三重県四日市の子どもの本専門店・メリーゴーランドに勤務。 2008年7月に上京する。 書籍装画や新聞雑誌の挿絵、webイラストレーションなどを描いています。 2017年に自作絵本「おなみだぽいぽいを出版」 zukkeenee.com ![]() *予定は変更することもあります。随時更新しています。 《2021年5月以降の予定》 平岡瞳 個展 5/6〜17 杉山巧 個展 6/3〜14 こけしEXPO sen 個展 竹上妙 個展 加藤休ミ 個展 網代幸介 個展 企画グループ展 山田美津子 個展 and more… … … … ![]() 地図・アクセス![]() URESICA(ウレシカ)SHOP & GALLERY 〒167-0042 東京都杉並区西荻北2-27-9 (Googleマップを見る) 西荻窪駅を出て左、バスロータリーのある方面へ進み、三井住友銀行のあるバス通り(北銀座通り)をまっすぐ(途中まで屋根があります。雨の日も大丈夫!)右手に美味しそうな肉屋さんを何軒か通り過ぎ、もうちょっと。レンタカー屋の手前、花屋さんの道路向いです。川まで行くと行き過ぎです。少し戻って下さい。 TEL:03-5382-0599 »メール、フォームでのお問い合わせはこちら ![]() JR西荻窪駅、北口から(北銀座通り)5分ほど北へ歩き、バス通り沿いの右側にあります。 ![]() 1階:常設の本棚(新刊本)作家作品(絵、立体、器、ポストカード他)雑貨などを販売しています。 ![]() 1階:入口右の窓辺にも作品を展示していることがあります。お見逃しなく。 ![]() 1階:カウンター前には小さな展示スペース。階段を上がると… ![]() 2階:メインギャラリー 2,3週間ごとに展覧会やイベントを企画開催しています。 今まで開催した展覧会・イベント:ご来場ありがとうございました!しんよんひ『ぽぉぽぉぽぉってどんないみ?』絵本原画展![]() しんよんひ『ぽぉぽぉぽぉってどんないみ?』絵本原画展 2021年 2月18日(木)〜3月1日(月) 休み(close):23日(火)、24日(水) 営業時間(open):12時〜19時 しんよんひ初の商業出版絵本『ぽぉぽぉぽぉ ってどんないみ?』(岩崎書店) 発売を記念して、原画の展示とオリジナル作品の展示販売をおこないます。 ぽぉぽぉぽぉ ってどんないみ? 絵本を手にお楽しみ下さい。 作家在廊予定: 18(木)17時〜19時 21(日)13時〜19時 27(土)13時〜19時 3/1(月)16時〜19時 しんよんひ 1980年、韓国・ソウル出身。埼玉県在住。 梨花女子大学卒業後、秋田県で3年間国際交流員を務める。 絵本作家を志し、2012年からあとさき塾の第22期生となる。 日々絵本制作に励みつつ、展示などで活動中。 youngheeshin.com ![]() 北澤平祐 個展「ゆかい ようかい ずかん」![]() 北澤平祐 個展「ゆかい ようかい ずかん」 2021年 2月4日(木)〜15日(月) 休み(close):9日(火)、10日(水) 営業時間(open):12時〜19時 14ヶ月ぶりの個展「ゆかい ようかい ずかん」を開催します。URESICAさんでは初の個展となります。 今回はいつもとは少し趣向を変え、151体(初代ポケモンの数にちなんで)の創作妖怪を描きました。 おそらく壁一面を埋め尽くすだろう151枚の原画からお気に入りの子を見つけて頂けたらうれしいです。 北澤平祐 《ご来店にあたってのお願い》 ご来店の前に「ご来店にあたってのお願い」をお読みください。 作家在廊予定: 4(木)初日 12時〜19時 6(土)13時〜17時 11(木)建国記念日 13時〜17時 14(日)13時〜17時 15(月)最終日 12時〜19時 北澤平祐(きたざわへいすけ) イラストレーター 横浜市生まれ。魚座。東京都在住。アメリカに16年間在住後、帰国。イラストレーターとしての活動を開始。書籍装画やCDジャケットから、広告、パッケージ、プロダクトまで国内外の幅広い分野でイラストを提供しています。California State University of Fullerton(カリフォルニア州立大学フラトン校)にて、BFA(Bachelor of Fine Arts/Illustration)、同大学院にて、MA(Master of Arts/Illustration)を取得。「これはペンです/円城塔著」(新潮社)の装画で、講談社IN☆POCKET 文庫装幀大賞を受賞。実用英語技能検定1級取得。TIS(東京イラストレーターズソサエティ)会員。 hypehopewonderland.com ![]() きくちちき 陶芸展+「しろいみつばち」原画展![]() きくちちき 陶芸展+「しろいみつばち」原画展 2021年 1月14日(木)〜25日(月) 休み(close):19日(火)、20日(水) 営業時間(open):12時〜19時 絵本作家きくちちきが初めて陶芸に挑戦。 手と土と火から生まれる立体作品を展示販売する他、 「暮らしの手帖 」に特別収録された絵本『しろいみつばち』原画を展示します。 《ご来店にあたってのお願い》 ご来店の前に「ご来店にあたってのお願い」をお読みください。 きくちちき 1975年北海道生まれ。絵本作家。繊細さと大胆さを併せ持つ作風が編集者の注目を集めるようになり、2012年『しろねこくろねこ』(学研)『やまねこのおはなし』(作・どいかや/イーストプレス)でデビュー。2013年ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)にて『しろねこくろねこ』が金のりんご賞を受賞する。 facebook.com/kikuchichiki ![]() ![]() » 2020年に開催した展覧会・イベント » 2019年に開催した展覧会・イベント » 2018年に開催した展覧会・イベント » 2017年に開催した展覧会・イベント » 2016年に開催した展覧会・イベント » 2015年に開催した展覧会・イベント » 2014年に開催した展覧会・イベント » 2013年に開催した展覧会・イベント » 2012年に開催した展覧会・イベント » 2011年に開催した展覧会・イベント » 2010年に開催した展覧会・イベント |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |